たたみ |
畳 新調・表かえ
見積もりご相談無料! |
|
|
賃貸などに多く使用されている畳(普及品) |
畳表替え 1枚 3,800円(税別) |
畳新調 1枚 7,500円(税込) 古畳処分 別途1枚につき1,000円必要です。
|
6帖の表替えの場合 ¥3,800×6枚=¥22,800 (税別)
※本間サイズの場合、表替え・新調共に価格が変わります。
下部にございます価格表をご参照下さい。
※家具移動に料金がかかる場合があります。事前にご確認下さい。
|
|
|
・普及品タイプの綿糸1本仕様
クッション性はあまり無く基本的に硬い為
畳床の状態がそのまま畳表につたわります。
賃貸などに適しています。
|
一般的な畳(リーズナブル) |
畳表替え 1枚 5,000円(税別) |
畳新調 1枚 9,000円(税別) 古畳処分 別途1枚につき1,000円必要です。
|
6帖の表替えの場合 ¥5,000×6枚=¥30,000 (税別)
※本間サイズの場合、表替え・新調共価格が変わります。
下部にございます価格表をご参照下さい。
※家具移動に料金がかかる場合があります。事前にご確認下さい。
|
|
・綿糸1本仕様
クッション性は賃貸用と変わりませんが
畳表の色合いがよくなります。短年で表替えをされる人や
イ草の香りが好きな人に適しています。
|
|
一般的な畳 |
畳表替え 1枚 8,000円(税別) |
畳新調 1枚 12,000円(税別) 古畳処分 別途1枚につき1,000円必要です。
|
6帖の表替えの場合 ¥8,000×6枚=¥48,000 (税別)
※本間サイズの場合、表替え・新調共に価格が変わります。
下部にございます価格表をご参照下さい。
※家具移動に料金がかかる場合があります。事前にご確認下さい。
|
|
・麻綿糸2本仕様
しっかりとした弾力性で畳表が
明るく均一に焼ける為焼けてからも美しいです。
使用頻度によりますが10年前後畳が美しいです。 |
|
|
熊本産麻引きW畳 |
畳表替え 1枚 15,000円(税別) |
畳新調 1枚 19,000円(税別) 古畳処分 別途1枚につき1,000円必要です。
|
6帖の表替えの場合 ¥15,000×6枚=¥90,000 (税別)
※本間サイズの場合、表替え・新調共に価格が変わります。
下部にございます価格表をご参照下さい。
※家具移動に料金がかかる場合があります。事前にご確認下さい。
|
|
・麻糸2本仕様(熊本産)
どれをとっても間違いのない畳表です。
いい物を使っているのが10年後も一目でわかります。
|
|
琉球畳 |
|
|
|
琉球畳 |
畳表替え ※表替えできません。 |
畳新調 1枚(半帖) 16,000円(税別) 古畳処分 別途1枚につき1,000円必要です
|
6帖の新調の場合 ¥16,000×12枚(半帖)=¥192,000 (税別)
※家具移動に料金がかかる場合があります。事前にご確認下さい。 |
|
・琉球畳
使い方によりますが20年以上長持ちする畳です。
洋室の一部に使用してもおしゃれです。 |
施工例 旭区 I邸 琉球畳 |
|
|
その他の畳
・光触媒たたみ |
光のパワーでシックハウスに対抗。
酸化チタンを触媒に、太陽光や蛍光灯などの先に含まれるF紫外線]に照らされることで、有害な有機物質を「水」と「二股化炭素」に分解する・‥これが光触媒のメカニズム。畳表面についた雑菌を分解して無害なものとして放出するため、畳はいつもクリーン状態。部屋用消良剤のように一過性でなく、紫外線があたる限り常に分解作用を及ぼすので、セルフクリーニング効果は半永久的。清潔で健康的な空間を作ります。
|
・床暖房用たたみ
・介護用たたみ
・ウォッシャブルたたみ 等
|
|
|
・お手入れ方法 |
おそうじ
通常の掃除の場合には、固く絞った雑巾で畳の目に沿って拭いてください。水が垂れ落ちる絞り方は絶対いけません。黒っぽく変色することがあります。(脱水機で絞った位の雑巾が一番良いです。)
掃除機を強くかけると畳表を傷めることがあります。かける時には、畳表の目に沿ってゆっくり丁寧にかけてください。
|
日光浴
畳は湿気が禁物です。畳を長持ちさせるためにも、カビの発生を防ぐためにも、年2回(春と秋)程度の畳干しをお勧めします。畳を干す場所のない場合には畳を上げ空き缶等を台にして置き、風を通すだけでも効果があります。
|
注意点
畳表は天然の植物(い草)で織られているものです。直射日光を出来るだけ当てないようにしてください。畳表の青みが早くあせたり、乾燥し過ぎることによって傷みやすくなります。日差しの強い日中では、薄いカーテンなどで直射日光を遮るようにしてください。
畳の上にカーペットや絨毯などを重ね敷きすると、畳との間にチリやホコリ・食べ物のクズ等がたまるとカビが発生しやすくなります。また、湿気が溜まりやすく畳や建物を傷めるだけでなくそこで生活する人にとっても不健康な状態になります。
|
メンテナンス
家具の跡
お湯をかけてぬれたタオルの上から、アイロンをかけるとかなり戻ります。
|
縁の汚れ
ぬれタオルに洗剤をつけてたたいた後、拭取ってください。
|
日焼け
予防方法は、薄めた酢を使い雑巾掛けをします。(バケツ一杯の水に酢をおちょこ三杯分)
|
醤油のしみ
小麦粉・ベビーパウダーなどをふりかけ、粉末に吸い取らせ処理してください。
|
インクのしみ
牛乳で湿らせて拭取ってください。
または、レモン汁で湿らせた後、塩素酸ソーダを10倍に薄めた液で拭いてください。
|
フェルトペンのしみ
油性のものはマニュキアの除光液で拭取ってください。
|
クレヨンの汚れ
クレンザーをふりかけてブラシでこすり、紙で拭取ってください。
|
鉄さびの汚れ
トイレ用の酸性クリーナーで拭取ってください。
|
石油・尿のしみ
粉末の洗剤・塩・小麦粉・ベビーパウダーなどをふりかけて、吸収させてきれいに拭取り、かたく絞った雑巾で拭いてください。
|
畳のリフレッシュ
裏返し
新畳を入れてから畳表が日焼けしたり、傷み始めたら畳表を裏返しにして張り替える作業です。
3〜5年目頃が適当だと考えます。
※畳表の傷み具合が進みますと裏返しができない場合があります。
|
表替え
畳表が傷んできたら畳床をそのまま生かし新しい畳表に取り替える作業です。
5〜10年目頃が適当と考えます。
|
畳替え
畳床も含めて畳全体を新品に替えることです。
わら床の場合、替える目安は適度な弾力がなくなったり、凸凹が激しくなったり、大きな隙間が出来てきたら、畳替えをしてください。
|
|